むくみと過体重撃退ダイエットで足も食も心も整える

スキップしたくなる足とココロを作ろうよ。まずはのんびり一歩出すことから^_^

改善曲線

移動中の車内で聴くYoutubeチャンネルの1つがこれ。

f:id:sugita-labo0328:20200830100612p:image

 

キングコング西野さんのチャンネルです。

 

今朝聞いたのは、

成長曲線の話でした。

 

毎日コツコツ努力しても、

なかなか成果を感じない。

こんなに努力してるんだから、

日々成長を感じられたらモチベーションだってあがるのに。。。なんてこと、あるあるですよね。

 

でも、成長する…とか、効果がでる…って、

そんな綺麗に右肩上がりにはならないんですよね。

 

ある時、ポッと出る。

それは、まるで偶然や棚ぼたのように感じるけど、それこそ、努力の成果なのです😊

 

足づくりもそう。

 

そういえば。。。な感じで、ある日ある時、ふと気づく。

 

ポケットから、とっておきの秘薬でも出せれば良いけど(いや、それはそれで怖い)

 

それまでは、

ホント、コツコツなのです😊

 

だからこそ、

それまでずーっと伴走することが大切だと思っています。

 

#足の悩み#脳活#成長#モチベーション#外反母趾#扁平足#美脚

ハイヒールダイエットのその後

1年前にハイヒールダイエットした友人に、久々に再会。

 

『ハイヒールを履けば痩せる!』とどこからか聞いて、

早速買って試して、スギタに見せに来たものの、

全く足に合ってないと叱られて、

反省しきりで買い替えた友人ww

 

ハイヒールを履くとやせる・・・は、

完全な間違いではないけれど、買えばいいわけではない・・・ww

 

まずは、足に合った靴を履いて、
姿勢よく歩くこと。
ここが出発点。

姿勢よく歩くと、長く歩ける。
カッコよく歩ける。
表情も良くなる。
流行りのファッションもお似合い💕

良いことづくめ(^_-)-☆

その前提があったうえで、
じゃあ、ハイヒールなら、プラスどんな効果が?
・・・というなら、
踵が高いと、ふくらはぎへの刺激が強くなる。
筋肉の収縮の増加は、基礎代謝をあげる。
・・・ということは、
太りにくい身体になる。

だからね、
『ハイヒールを履くとやせる』
は、間違ってないけど、
そこには様々な成立条件があるのよ。

条件を満たさないと、膝・股関節の痛みに一生泣くことも😢

・・・・と、
“やせれる”と聞けばなんでも飛びつく友人に
延々と説教したのが1年前。

 

今は、その時から10kg痩せて、颯爽といきいきと仕事をこなすカッコいい女性になっています。

 

 

情報は正確に収集して、

自分に活かしましょうねww

スキップしたくなる足づくり

夜の風が少しだけ秋めいてきた札幌です。
もうすぐ9月・・・。

 

9月から少しづつ人前で話す機会が復活しそうで、

本日はとてもご機嫌💕

 

だって、

いくらSNSで、『足、だいじ・・』ってボソッとつぶやいてもww

なかなか気持ちが伝わらない。

 

それに、

新型引きこもり期間に動画でセルフケアの方法を調べて実践しているかもだけど、

間違っている危険性があり、早くリアルで再開したい!と気が急いていました。

 

自分で調べて自分の方法を見つけるのはいいのだけど、

試してみてどうだったかの検証をちゃんとした方法でしなければ、

逆効果でかえって悪化させる恐れがあるのです。

リアル教室をお休みしている間に、

動画をたくさん撮ろうかな・・とも思ったけれど、

スキルのみダラダラと流す動画をアップロードするのには抵抗がありました。

 

広く動画配信している方法は

あくまでも、みんなに伝えているものであって、

見ている人全員に合っているかどうかは別の話なのです。

 

リアルであって、『あなたの足』を早く見たい・・・(変態っぽくなってきた💦)

 

9月12日に室蘭で『もっと歩ける足づくり』をスタートにして、

9月中には、栗山町から委託された健足事業で2回、

札幌では児童会館と幼稚園で、保護者対象に2回。

老人クラブで1回。スポーツ少年団で1回。

 

リアル復活だけど、

9月はオンライン相談会も日程調整中。

 

どの場でも話すのは、入り口としては“足”ですが、

最後は必ず、足づくりを通して得られる“心づくり”の話をします。

 

どんなに健康的な足になっても、

沈んだ表情では“足”が活かされることは一生ありません。

 

スギタが提供するのは『スキップしたくなる足づくり』

 

スキップしたくなる“足”と“ココロ”を作りましょう。

 

いつか皆様ともリアルでそんな話ができることを願っています。

一日でも早く、足づくりスタートをお勧めします!

 

 

健足の輪

初回の体験会で、

必ずお伺いすることの1つに、

この『健足の輪』があります。

f:id:sugita-labo0328:20200821152526p:image

 

足づくりは

足だけ見れば良いのではなくて、

様々な要因から見る必要があって、

私はこの6つの視点から見て、

アプローチを決めています。

 

これを読んでいるあなたは、

6つそれぞれの満足度は10点満点のうち、

何点ですか?

 

◆10点満点の基準

⭐︎足 : 痛いところやトラブルがない状態

⭐︎靴 : 購入時の苦労はなく、靴擦れの心配もない状態

⭐︎姿勢 : 気になるところはなく、周りから言われることもない

⭐︎歩行 : 歩ける距離に問題はなく、どこにも痛みは出ない状態

⭐︎環境 : 健康な足づくりに問題を感じない。足に負担のない環境

⭐︎習慣 : 適度な運動習慣があり、生活の中で足に負担のかかる習慣はない状態

 

それぞれ何点になりそうですか?

1つでも不安のある項目があるかたは、

足をなが〜い目で守るために、

早目に対処してくださいね。

 

それでは、良い週末を!

ダメキャラの足だった話

ちょっと久しぶりのブログ・・・。

 

サボってたわけではなくて、

むしろ、すごい勢いで仕事をしていた日々でした。

でした?・・・いや、今も、そしてこれからも。

 

ここ数年で、

私の働き方も、マインドも、暮らしも大きく変わりました。

自分の学びや体験がしっかりと蓄積されていくことによって、

伝える内容の厚みも増して、伝える機会も増えて、そして伝える機会をどんどん自分で作っていけるようにもなりました。

 

ラジオに出たり、多くの自治体に声をかけていただいたり、社員の健康を真剣に考える企業の社長からも声をかけられるようにもなりました。

 

そして、

私自身の足も!!!

 

7年前ぐらいの私は、

いつも靴擦れをしていて、よく転び、よくけがもしました。

 

フェイスブック開始当時の投稿を見ると、

痛そうな画像ばかり…。

 

痛い足を抱えながら、

そして、何に挑戦しても失敗が多く、

失敗体験を繰り返している感じでした。

 

ダメキャラでも、それはそれで周囲にかわいがってもらえたし、

色々なことを教えてもらって、指導してもらって・・・・。

 

でも、

え?私が貢献できることって、ホントはもっとたくさんあるんじゃないの?

自分の中に眠ってるんじゃないの?

・・・て思うようになったのです。

 

リハビリテーションという仕事を30年も続けてきて、

ヒトの力を引き出してあげる仕事なのに、

何にも役に立ってないじゃん!・・・って。

 

学んでも、経験しても、

自分をすり抜けていくような毎日。

学んだことを蓄積して、深めて、誰かのためになるようなアウトプットはできないのか?

 

そんな想いから、今の仕事スタイルになりました。

 

まずは自分の足と向き合うことからのスタート。

 

向き合ってからの変化は、

自分でもびっくりするものでした。

 

どんな風に向き合い、

どんなふうに変化していったのかは

また明日・・・・。

 

あ、暑いのに・・・熱く語ってしまった・・・。

 

さ、さっぱり系のご飯作ろっと・・・。

足の指、ついてる?

足のお仕事…

 

土踏まずの上が痛い!!…って来た方。


玄関で靴を脱いで数歩進んだ時点で、
原因がわかりました😢

 

それは『浮き指』

 

f:id:sugita-labo0328:20200808195352j:image
最近増えているらしいです。


足の指を、地面に着けないで歩く人。。。

 

横のアーチは崩れるし、
足の裏痛くなったりタコできたり。。。

 

テレワーク前は何でもなかったのに、
テレワーク後に久しぶりに会社行ったら、
痛くなった💦

 

マジっすか?🤣

 

仕事の話や婚活の話で盛り上がって、
最後にセルフケア伝えて終了😊


また2週間後に〜

 

 

未必の殺意?

もう何年も前のことだけど、

大好きな人とケンカして、

『もう勝手にしろ!』

って言い放たれて俯いた時、

彼の靴の紐がほどけているのを見つけた。

 

近くには、

電柱と工事中の鉄柵と車通りの多い国道。

 

一瞬だけ、

ほんの一瞬だけ、

紐に躓いて転んでしまえ!

 

…と思ったのを、何故か忘れられずに覚えている😅

 

つまらないことで怒ってケンカして、

今思えば未熟過ぎてすごく可笑しい🤣

 

今日みたいに暑い日だったのかな?

 

また思い出しちゃった😊

 

 

みなさん、

靴紐はほどけないようにね💕