やけ食いドカ食いの避け方3つ
〜3食食べて〝出せる〟人になる〜
溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓
🍀🍀🍀🍀🍀
どんな連休を過ごしましたか?
(仕事だった人、お疲れさまでした😊)
私は変わらずお仕事でしたが、
仕事仲間とおしゃべり時間を楽しんだり
わくわくする企みを共有したり…と
日々を満喫していました。
でも
もちろんいつもワクワク楽しいわけではなく(当たり前か🤣)ストレスでイライラしたり、めそめそしたり…も…。
ストレスのデトックス、
どうしてますか?
スポーツで汗を流したり
やけ食いしたり
カラオケで叫んだり
ストレスを感じないココロ作りより
ストレスといかに付き合えるココロを作るか…の方が大切なのかもしれないですね。
実は…
食事のひと工夫で
ストレスを緩和して、やけ食いやドカ食いを抑えてくれる方法があるんです。
ここでは3つご紹介。
①食材選び
幸せホルモンと呼ばれるセロトニンは
気持ちの安定を促すだけではなく
睡眠の質を高めたり
食欲の暴走を抑えてくれたりします。
そのセロトニンの原料となるのが
トリプトファンと呼ばれる栄養素。
納豆、豆腐などの大豆製品
バナナ、卵、チーズに多く含まれています。
日頃からこまめに摂る習慣が良さそう
②食事前に匂いを楽しむ
ある大学の研究で、食事購入前に2分間食べ物(研究ではピザだった)匂いを嗅ぐと、不健康な食材を買う割合が下がったという結果になったそうです。
〝脳の報酬系の刺激〟を活用した方法です。
③深呼吸
空腹時に深呼吸をすると、食欲を増進させるコルチゾールのレベルが下がることがわかっています。
食料品店でため息…は、変な人に見られるので😅、静かに深呼吸しましょう。
ストレスは誰でも感じるもの。
感じている自分を外側から捉えて
不健康にならない解消の方法を
自分に与えてあげることができたら良いですね。
泣いても笑っても
1人でも1人じゃなくても
楽しく暖かな食事でありますように
🍀🍀🍀🍀🍀
健やかに軽やかに暮らすための情報を
SNSや『健足通信』で発信しています。
↓↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on
#きんぴら#ストレス#爆食#デトックス#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる