むくみと過体重撃退ダイエットで足も食も心も整える

スキップしたくなる足とココロを作ろうよ。まずはのんびり一歩出すことから^_^

間違いやすいダイエット!それ…意味ある?

 〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


体重のコントロール

 


運動1、食事9…なんて言われるくらい〝食事〟が大切ですよね〜

 


だからついつい

この投稿も食事に偏りがちですが

今日は少し〝運動〟の話を…

 


ちょっと体重増えたから歩くことにしました〜…なんてよく聞きます。

 


公共施設の階段とかにも

ここまで上がれば◯kcalなんて書いているので気づく方もいらっしゃると思いますが、

 


実は、

歩く消費カロリーは全然多くない😭

 


1km歩いても150kcal程度💦

 


ましてや、

靴が合ってない…

歩き方が悪い…

体重がオーバーすぎ…

などがあると、

逆に足を壊してしまうマイナス面も😱

 


じゃあ、歩かない方がいいの?

ダイエットには無意味なの?

 


…と嘆く方へ…

 


〝歩く〟の消費カロリーは少ないですが

自分の足に合う靴で、良い歩き方をして、あともう一つ条件が揃えば

 


なんと!

食欲を抑えることができるのです!

 


その条件とは!

 


15分間の早歩き

 


です。

 


ある研究では

この早歩きで食欲を97%抑えることができると発表されています。

 


これは、ふくらはぎが規則的に収縮することによるセロトニンの分泌増加の影響と考えられます。

 


さらに歩きながら

しりとりをしたり、冷蔵庫の中のモノを思い出したり…など頭を使うと、さらに達成感や満足感を感じているのと同じ状態になるそうです。

 


これなら

〝歩く〟も意味がありそう😊

 


さて、

美味しい秋、食欲の秋、

 


楽しく幸せに過ごしましょう💕

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#ウォーキング#デトックス#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

せっかくのダイエットを〝水の泡〟にする犯人

 〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


北海道の朝は

もうすっかり秋の空気です

 


あと1ヶ月もすれば

樹々も彩り

雪虫も飛んで…

 


あ〜、もはや夏が懐かしい…🤣(早っ

 


寒くなると

デトックスの方向性も少し変わります。

 


バランスとしては

糖質を控えめにして

その分、脂質をちゃんと摂ります。

 


『え〜😱太るじゃん💦』

 


いやいや…

確かに摂りすぎると、

太るだけではなく、生活習慣病にもつながりますが、糖質の2倍のスピードでエネルギーを生み出します。

 


そして、

空腹感を抑えたり

寒さに強くなるなど

 


秋〜冬には大切な栄養素。

 


ただし!

 


脂肪の中にも種類があって

摂るのを控えた方がいいものと

ちゃんと摂らなきゃいけないものとがあります。

 


控えたい脂肪は

 


トランス脂肪酸

 


すでに悪名高いので有名人(?

 


マーガリンやファーストフードの揚げ物類、

お菓子に多く入っています。

 


トランス脂肪酸の摂りすぎは

悪玉コレステロールを増やし、生活習慣病になりやすくなるだけではなく、

血行を妨げたり、代謝を落とすことにつながります。

 


せっかくバランスの良い食事をしても

夜中にポテチを平らげてしまっては

Oh!my Got!な感じです(語彙力のなさよ😅

 


かと言って

我慢のし過ぎはストレスに…

 


目安の画像を添付します

↓↓↓

f:id:sugita-labo0328:20210915064003j:image


1日2gとありますが、

デトックスを望むなら、1.2gぐらいがオススメです。

 


少しの知識を持てば

安心して食品選びができますね😊

 


美味しい秋がやってきます!

 


今日も

デトックスを楽しんで❣️

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#脂肪#トランス脂肪酸#ポテチ#デトックス#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

知らなきゃ損!…な食材

 〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


先日の〝オンライン料理会〟で

伝えようと思って忘れてたことがあり

めっちゃ後悔しているスギタです😢

 


それは…

食品ロスのお話…

 


日本の食品ロスの量は

年間612万トン。

東京ドーム5杯分…といってもピンとこないんだけど💦

 


1人1日ご飯一杯以上は

まだ食べられるのに捨てている

…という量です。

 


食品ロスをゼロにはできないし

ロスが大幅に減るということは

それだけ売り上げが下がることにもつながるので、

どんな立場から意見を出すかで変わるテーマではある。

 


でも、

やっぱり、まだ食べられるのに、

 


しかも、

〝あ、そこ栄養あるのに!〟

みたいなロスは極力減らしたいな…って

思うわけです。

 


例えば!

『キャベツの芯』

 


キャベツは部位によって

多く含まれる栄養素が異なる野菜です。

 


葉の部分のビタミンCは知られていますが

捨てられがちな芯に

胃の調子を整える成分〝キャベジン〟が含まれていることを知らない人は多いです。

(そもそもキャベジンは、単なる薬の名前だと思っている人が多い💦)

 


そして、カルシウムも葉の部分より2倍多いのです。

 


キャベジンも、ビタミンC同様、水に溶けやすいので、スープで柔らかく煮込んで汁ごといただくのがオススメです。

 

f:id:sugita-labo0328:20210914050715j:image

 


他、

大根の皮とか

ブロッコリーの茎とか

 


一度、普段捨てがちな部分の

美味しい食べ方を試してみませんか?

 

安い!簡単!美味しい!…は

世界を救う食材です😊

 


では、

今日もデトックスを楽しんで❣️

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#キャベツ#食品ロス#食物繊維#デトックス#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

超手抜きのオンライン料理会をやった結果が…

 〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


昨日は『オンライン料理会』でした💕

 


ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました💓

 


昨日のテーマは

超手抜き!…での作り置き😁

 


なので、

だしをしっかりとって…なんていう手間のかかるものではなく、

 


サッと切って

パッと入れて

チン……ハイ❣️できた❣️

 


そんな感じでした🤣

 


確かに手間をかけることで

さらに丁寧にデトックス体質を作れるけれど

 


毎日じっくり時間をかけることができる人ばかりではない😌

 


だからせめて

排出力の高い食材で

安く!簡単に!美味しく!

 


そして、

作り置いてアレンジを楽しむくらいが

暮らしごこちがいいのかもしれない…なんて思っています。

 


昨日の作り置きは

1、まいたけきんぴら

2、キャベツのカレー炒め

3、こんにゃくのおかか

f:id:sugita-labo0328:20210913111825j:image


そして、

それぞれからアレンジをして作って

みんなで試食😋

 

f:id:sugita-labo0328:20210913111839j:image

 

 

これが

 

 

f:id:sugita-labo0328:20210913111854j:image

 

こうなる❣️

 

 


どれも

アレンジがしやすいので

3日分作り置いても飽きずに消費できます。

 


そして

その間にデトックス効果もアップ💕

 


画面越しに

『美味し〜い❣️』

『めっちゃ簡単❣️』

と言われて、とっても達成感の昨日でした💕

 


月一回のペースで公開イベントとして続けようと思っています。

 


興味のある方は、

イベントのお知らせが

しっかり届くように、

是非公式LINEのご登録をお願いします❣️

 


🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#オンラインイベント#オンライン料理会#つながり#孤食#デトックス#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

 

デリバリーでもダイエット❣️

 〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


緊急事態宣言が延長になって

ちょっと気分低下の今日です😭

 


解除されたからって

わぁ〜って遊びに行くわけじゃないけど、

せめてあちこち行って美味しい外食を楽しみたい❣️

 


とはいえ、

今はテイクアウトやデリバリーもずいぶん便利になりましたね。

 


ラーメンとそばしか出前がなかった時代とは大違い…(いつの時代の話?🤣)

 


でも、

ダイエットしたい人にとって

外食もデリバリーもちょっと躊躇しちゃう💦

ってことありますよね。

 


せめて、

このメニュー一覧から

今食べていいモノ教えて!…って思っちゃう時もあるある😅

 


そこでちょっと参考までに…。

カロリーではなく、糖質の量比較をしていきましょう。

 


糖質低いのはどっち?

 


第一問

焼き餃子5個vs青椒肉絲なら…

 


正解は

青椒肉絲

 


餃子の皮って糖質高いんです💦

 

 

 

第二問

和定食(肉じゃが、焼き魚、おひたし、ごはん、味噌汁)

vs

ハンバーグセット(デミグラスハンバーグ、にんじんグラッセ、インゲン、ごはん、スープ)

 


糖質低いのはどっち?

 


正解は

ハンバーグセット!

 


和食って

使う調味料や素材の影響か、実は全体的に糖質高いんです。

 


何でも我慢して痩せようとするのではなく、

選択することを楽しんでお食事しましょうね😊

 


食べて楽しくデトックス❣️

 


これが継続の基本です❣️

 


🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#外食でダイエット#テイクアウトでダイエット#和食#洋食#デトックス#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

残念すぎる便秘の悪影響!

 〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

便秘の人は、我慢強く、感情を抑え込む傾向があると言われています。

脳の働きとも関係が深いようです。

 


今日は、

腸と脳のお話です。

 


研究機関が調査したところ、

快便グループと便秘グループで比べると、快便の人たちは、集中力が高く、やる気にあふれ、さわやかな気分で、リラックス感が高い、という日が多い一方で、便秘の人たちは、眠気が強かったり、緊張感があったり、疲れやすい、いらいらする、という状態が多い傾向にありました。

 


また、

簡単な足し算をしてみると、便秘傾向の人は、同じ時間内に解けた問題数が、快便の人より3割ほど少ない…という結果も!

 


この実験では、便秘の人たちは快便の人たちよりも心理的な状態がネガティブなだけではなく、課題遂行の成績も悪い傾向があったとのこと。

 


確かに、腸の状態と脳は、とても関係性がありそうですよね。

旅行に行くと便秘になりがち…とか、

大事な場面でお腹が痛くなる…とかは

日常よくある話。

 


それが、

仕事の効率や能力にまで関係してくるなんて、ヤダなぁ

 


以下、医学系っぽい説明…

 


ストレス反応がおきると、交感神経が優位になります。交感神経は「戦いの神経」と言われている通り、体を活発に動かすときに働く自律神経です。交感神経が優位になると、脈や呼吸は速くなり、消化機能は抑制されます。その結果、腸の動きが悪くなり便秘になりやすくなります。

また、ストレスにより腸内フローラが変化し、結果として腸管運動や水分分泌が変化することで便秘がおこります。

 


ふむふむ…

 


ストレスを溜めないことが腸の健康にも大切だし、逆に、腸内環境を整える食生活が脳の働きも整える…ってことなのね。

 


今日は、

ちょっと学術的っぽいお話だったね

えっへん

 


ではまた明日〜

 


🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#ストレス#脳#仕事のできる人#デトックス#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

9月6日は◯◯の日!

 〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


昨日が『黒豆の日』って知ってました?

 


9月6日(クロ)で、黒豆の日、、、

 


そんなんだったら、黒いモノ全部その日じゃん!

…と叫びたくなりますが…

 


普段、黒豆食べますか?

 


お正月だけ…という方も多いのでは?

ただし、お正月のおせち料理は、もともと保存食としての意味合いが強いので、砂糖や醤油をたっぷり使っていて、一度にたくさんはおすすめできません。

f:id:sugita-labo0328:20210907073719j:image


でも、生姜と白だしであっさり煮にしたり、

黒豆ごはんにすると、とてもヘルシーですね。

 


大豆と黒豆は

含まれる栄養素やカロリーにあまり違いはありません。

 

 

 

イソフラボン」や「アントシアニン」、「レンチン」、「ビタミンE」などがたくさん含まれています。

ほかにも、「大豆オリゴ糖」や「カリウム」、「葉酸」、「鉄分」、「カルシウム」、「大豆サポニン」、「不溶性食物繊維」などたくさんの栄養素が含まれています。

 

 

 

中でも注目したいのは「大豆サポニン」。

 


これには、腸の中で水分を含ませることにより膨張することで、腹持ちをよくして食欲を抑える働きがあります。

 


納豆の匂いが苦手で食べてない…という方は

ぜひ黒豆煮で、食卓に取り入れてみては?

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#大豆#黒豆#大豆サポニン#デトックス#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる