むくみと過体重撃退ダイエットで足も食も心も整える

スキップしたくなる足とココロを作ろうよ。まずはのんびり一歩出すことから^_^

誰でも結果に結びつく!世界一受けたい授業で紹介されたレシピ!

〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


昨日のテレビ番組『世界一受けたい授業』で

DIY発酵食品の効果と作り方をやっていましたね〜

 


とっても簡単なのに

便通がよくなったり、お肌がつるつるになったりと良いことづくめでした!

 


そこで

注目してほしいのは、

食事はいつものままで、発酵食品を毎食足しただけだったこと!

 


特定の栄養素を抜いたわけでも

カロリーを下げたわけでもありません。

 


足して出す!

足すから痩せる!

 


自分が信じてやってきたことが

間違ってなかった!…と、良い気分でした。

 


昨日紹介されていたDIY発酵食品を

1つ紹介しますね。

 


◆水キムチ

米の研ぎ汁500ml

生姜1/2

りんご(皮付き)1/4

にんじん1/2

きゅうり1本

白菜1/4

砂糖 小さじ1

塩 小さじ3

 


米の研ぎ汁に砂糖と塩を入れ、沸騰させる。

冷ましてから、生姜とりんごを入れる。

切った野菜は塩もみして10分おいたあと、水気を切って容器に入れる。

研ぎ汁を容器に入れて蓋をして、常温保管。

夏で半日、冬で2日おく。

そのあと冷蔵庫保管で3日置けば完成!

 

 

f:id:sugita-labo0328:20210905070122j:image


これは

毎食後食べたい!

あっさりさっぱりして美味しいです!

 


簡単!美味しく!健やかに!

 


ぜひ、お試しを😊

 


🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#世界一受けたい授業#水キムチ#DIY発酵食品#バランス#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

 

ホントは教えたくない企業秘密やん〜食習慣指導のリアル

〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


実際の食習慣指導で

バランスを教えるときにどのようにしているのか…という質問をよく受けます。

 


今日は

目安量としてのバランスのお話です。

 


PFCバランス…って聞いたことありますか?

 


P=たんぱく質(protein)

F=脂質(fat)

C=炭水化物(carbohydrate)

の頭文字を取った呼び名です。

 


理想的なバランスは

P:F:C=2:2:6

 


まずは1週間、毎食ここを意識します。

 


「え〜😱炭水化物取りすぎじゃない?」

 


いやいや、

実際、調べてみると、

普段意識しないで、かつ、コンビニ食の習慣がある人は、

これよりもずっとCに偏ったりしてますの🙄

 


なぜなら…

炭水化物って

主食だけに入っているわけではないのですよ。

 


あ、それた、、。

 


そう、でね

そこがクリアできたら

次に

 


P:F:C=3:3:4

 


を目指します。

 


「え〜😱脂質減らすんじゃないのぉ???」

 


はい。

脂質は糖質よりも効率よくエネルギー源になってくれる栄養素です。

 


脂質…っていうと太るイメージがあるけれど

これが不足すると、体温が下がって代謝が下がったり、脳の活性も下がったり…とヤバいことばかり。

 


脂質で大切なのは、何の脂質を摂るのか…(そのバランスはまた機会を見て書きますが)

 


そして、

 


P:F:C=3:3:4

 


のコツがつかめたら

 


そこに

ミネラルやビタミンがどのように入っているかを、考えていきます。

それら大切な助っ人たちの組み合わせで、

PFCたちの吸収率も変わるのです。

 


ここまでを慣れるのに

6週間くらいはかかるかな〜

 


慣れちゃえば

もう変なバランスには戻らないです。

 


あれ?何であんな組み合わせで食べちゃってたんだろう?

 


…なんて不思議に思うくらい。

 


…で、その時には

必ず結果もついてきています。

 


習慣になっているので

もちろんリバウンドなんてなし。

我慢もなし。

 


特別なモノを買ったり作ったりするより

習慣に働きかけるのが

一番効果があるのです。

 


ご相談、ご質問があれば

お気軽にね〜

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#食習慣#結果にコミット#バランス#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

 

美味しい秋のデトックス!これを読めば大丈夫!

〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


9月になりましたね❣️

 


まだまだ残暑の地方はあると思いますが、

北海道はしっかり秋の気配😊

 


今朝出勤の時の気温は16℃でした。

 


さて、

秋といえば!!!

美味しいものが盛りだくさん!

 


デトックスする身としては

何を食べて何を我慢すればいいの?…という感じですね。

 


毎日がジレンマ😅

 


さて、

今日は

秋の美味の中でも

様々な場面で登場する栗についてです。

 

 

 

f:id:sugita-labo0328:20210901070636j:image


栗は高カロリー

白飯一杯と栗5個で同じぐらいのカロリーと糖質量です。

なので、

 


栗ご飯…で、栗が5個入ったご飯一杯は、

事実上、ご飯二杯と同じ🤣

 


え〜😱

栗ご飯食べたいのに〜💦

 


そんな方は

少し白飯の量を減らして

栗部分を多めに(←絶対叱られるパターンや)

 


実は、

栗は単なるデブ食材ではありません!

 


カリウムはバナナ以上。

食物繊維はさつまいも以上含まれているという、デトックス体質作りとしては

優秀な食材なのです💕

 


なので、

通常量より少なめの白飯に混ぜて食べるくらいがオススメ🍀です。

 


ちなみに

栗には大きく分けて、

西洋栗、中国栗、日本栗の3種類あって、

お菓子に使われるものは西洋。

焼き栗は中国。

日本の栗は渋皮がが硬いので、デザートには向いてないです。

 


この中の比較だと

焼き栗がカロリー高いですが、

パフェに埋もれた栗だけのカロリーを気にしても仕方ないんで😅💦

 


楽しみながら、

美味しい秋を満喫しましょ!

 


🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#栗#秋の味覚#オンライン料理会#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

『手抜き料理批判』からの大逆転!時短調理は幸せな時間の使い方

〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


ちょくちょく、時短レシピを紹介していますが、色々ご質問やご感想をいただいていて、とっても感謝なスギタです😊

 


特に

レンジ調理については

賛否色々あり、面白い❣️

 


〝賛〟については

こんなご感想いただきました💕

 


↓↓↓

 


朝、タッパに食材を入れておくだけにして、

保育園のお迎えから帰ったら

子どもを抱っこしたまま、

タッパをレンジにポンっ!

すごく楽です😊

 

 

 

ですよね。

もうね、帰ってきたらバッタバタ💦

ちょっとの時短でも大助かり😭

 

 

 

 


〝否〟についてはこんなご感想も…

 


↓↓↓

 


レンジ調理って手抜きな感じで

義母に嫌な顔されました。

健康上、問題ないのかとか、

味が薄いんじゃないかとか😢

 

 

 

 


なるほど〜😅

 


はっきり言います!

 


手抜きです!

 

 

 

いや、

『手間をどこにかける?』

って、

暮らし方の問題なのだと思うのよ。

 


1日は24時間。

 


あなたがどんなに優秀でも

あなたがどんなに偉くても

残念ながら

誰でも1日は24時間。

 


その中で

もちろん、

じっくりコトコト愛情たっぷりに

キッチンで料理をすることは

とても幸せだし

それを食べる家族はとても幸せだろうなぁと

羨ましく思う。

 


でも

 


でもね、

 


鍋ひとつ洗う時間の分だけ

または

フライパンから目が離せない時間の分だけ

子どもを抱っこできたり

仕事の本に目を通したり

夫とおしゃべりしたり…っていう時間の使い方も

それはそれで幸せなんじゃないのかな。

 


賛否あって良し❣️

それぞれが心地良く時間を使う工夫が

楽しくできれば良いのだと思う。

 


…ってことで

手抜き料理万歳❣️

 


一昨日は

煮物だってレンジで作ったよ。

 

f:id:sugita-labo0328:20210830070151j:image
材料を耐熱容器に入れて

和風だし小さじ1、

醤油、みりん、酒、砂糖それぞれ大さじ1

を混ぜてからかけて

レンジで7分。

f:id:sugita-labo0328:20210830070201j:image


できあがり?

いや、

チン鳴ってすぐは

味が薄く感じます。

 


少し余熱で味が染みてから

召し上がれ!

 


それでも

物足りないかな〜って人は

お肉をごま油で焼いてからレンジしても良き。

 


試してみてね〜

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#レンジ調理#煮物#時短調理#オンライン料理会#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

お料理下手を助けたい!〜麹を使ったハードル激低のレシピ

〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


最近、お惣菜コーナーで

塩麹ザンギ〟を見かけます

(ザンギは北海道のソールフード、鶏の唐揚げですけど)

 


麹とは、原料となる穀物(米、麦、豆など)を蒸したものに「麹菌」を付着させ、培養したもので、日本の代表的な発酵食品です。

 


〝麹〟って身体に良さそうなイメージだけど

ダイエットにも良いの?

…そんな質問も良く聞かれるので、

今日はそんなお話。

 


麹に含まれる酵素で期待できる効果は

ダイエットを助ける効果
美肌効果
便秘を予防・解消する効果
血圧を下げる効果

 

もう、嬉しいことづくめ!

 


でも…

 


料理に使うのは難しそう。

本格的に作る人が使うものっていうイメージ。

高いから、試しに買うとかできないし。

 


…と、麹自体に手を出すのにハードルがある人もいるかも。

 


そんな方は

甘酒を使ったレシピを試してはいかが?

 


甘酒は、米麹を原料としたものを選びましょう。米と麹が発酵する過程で生まれるブドウ糖が、甘みの元となっているため砂糖などは加えていません。アルコール分も含まないので(酒っていうのに)、お子様にも大丈夫!

 


例えば…

【甘酒ドレッシング】

甘酒大さじ1.5

醤油 大さじ1

白すりごま 大さじ1

 


を混ぜるだけ。

ほうれん草やインゲン、菜の花などにかけて

召し上がれ!

 

 

f:id:sugita-labo0328:20210828060406j:image


発酵食品を

手軽に取り入れて、腸を元気にすると、自然とデトックス体質になりますよ。

 


週末も楽しくデトックス

 

 

 

9月から

週1回『作り置きおかずのオンライン料理会』を開催しようと思っています。

超簡単!超手抜き!でもデトックスできる作り置きおかずがあれば、楽かな…って。

 


そこで、

日曜日が良いか平日が良いか迷っています。(土曜日はこちらの事情で開催不可なので)

関心のある人が多い時間帯でやってみようかな…と思い、アンケートフォームを作成しました。

もちろん参加を強制するものではないですし、お名前やメールアドレスの記入も不要のアンケートです。

 


ご協力いただけると嬉しいです。

決まりましたらご案内しますので、ご検討くださいね。(ちなみに無料イベントです。参加型料理番組的な…)

 


アンケートはこちら

 


https://forms.gle/bqUkKMd25cozuLXKA

 

 

 

 


🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#麹#甘酒#時短調理#オンライン料理会#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

 

知らないと損!ヨボヨボの腸を若返らせる4つの食材

〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


デトックスを進めていくためには

 


腸がヨボヨボではできません🤣

 


便が細い…硬い…の原因の中には

腸の老化の影響もあるのです😱

 


野菜食べてれば良いんじゃないの?

…ん〜💦

 


野菜に含まれる食物繊維の中には

不溶性食物繊維が多くて

とりすぎると逆効果だったりもします。

 


今日は

腸のお掃除をしながら

腸の若返り🌟を促す食品をご紹介しますね。

 


もち麦

大麦(特にもち麦)は水溶性食物繊維が豊富!糖質の吸収も緩やかにしてくれます。

そのまま食べるのが苦手な人は、混ぜごはんにすると食べやすいですよ。

 

f:id:sugita-labo0328:20210826063240j:image

 

②キウイ

1日1個、2週間食べた人の8割に便通改善効果があった…という論文報告も。

 

f:id:sugita-labo0328:20210826063255j:image

 


③エキストラバージンオイル

大腸内の腸壁を保護しながら、便通を促します。〝エキストラバージン〟というオイルは、オリーブの実を精製していないため、抗酸化物質が豊富なのです。

 

f:id:sugita-labo0328:20210826063322j:image

 

 


④ペパーミント

主成分のメントールは、腹部の過度な筋収縮を抑えて、腸をリラックスさせてくれます。膨満感となる腸内ガスを排出しやすくする働きもあるのです。

 

 

f:id:sugita-labo0328:20210826063337j:image

 


腸がいきいきと快適にお仕事してくれると

排出力はぐんぐん上がります。

 


毎日の食事に

積極的に取り入れてみてね😊

 


🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

#もち麦#オリーブオイル#キウイ#時短調理#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる

超簡単!超排出!超手抜き!の排出力アップ『作り置きおかず』

〜3食食べて〝出せる〟人になる〜

溜め込む習慣を手放して軽やかに生きるための食事や運動のコツをお伝えしています💓

 


🍀🍀🍀🍀🍀 

 


あ〜😢

また、

北海道にも緊急事態宣言が出そう💦

 


いや、

宣言が出ても出なくても

色々気がかりな今日この頃、、、

 


なので

夏も終盤戦なのに

どはぁ〜っと派手に遊びに行くわけにもいかないので、

 


こんな時こそ

排出力の高い『作り置きおかず』でもいかが?

 


ご飯時のおかずはもちろん、

宅飲みのおつまみとしても

安心して食べられる作り置きおかずはありがたいもの😊

 


しかも

ささっと短時間で美味しく作れたら快適💓

 


では早速!

(共感されたかどうか確認しないで進めれるのが強み🤣)

 

 

 

ごぼうとさつまいもの塩バター

 


ごぼう100g

さつまいも100g

は、切った後で水にさらす。

 


耐熱容器に

ごぼうとさつまいも

塩ひとつまみ

バター10g

醤油大さじ1/2

みりん大さじ1/2

 


をいれてレンジで10分。

黒ゴマをパラパラしてできあがり!

 

 

 

②セロリとリンゴの簡単おつまみ

 


セロリとリンゴを切って

オリーブオイル

レモン汁

をかけるだけ!

はい、出来た(笑)

 


セロリは刻んだ後、1分だけレンジでチンすると食べやすくなるよ

 


作り置きも

習慣になると

楽だし楽しい💕

 


美味しいからって

食べすぎるのはNGだけどね😅

 


🍀🍀🍀🍀🍀

栄養学、脳科学を学んだ理学療法士です😊

健やかに軽やかに暮らすための情報を

SNSや『健足通信』で発信しています。

 


◆食べるデトックスダイエット3日間体験講座はこちら

↓↓↓

 


https://peraichi.com/landing_pages/view/je7iw

 


ナチュラデトックス無料LINE講座はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/0h7on

 

 

 

 


#ごぼう#さつまいも#セロリ#レンジ調理#時短調理#食を整える#ココロを整える#プライベートサロン#幸せ#サロン起業#コーチング#セラピスト#足の悩み#ダイエット#衣食住#おうちごはん#ワタシ暮らし#ワタシ時間#暮らしデザイン#暮らしを整える#日々#暮らしを楽しむ#インテリアデザイン#住環境#凛とした暮らし#優しい暮らし#健康#幸せ#自分軸#なりたい自分になる